事務局 大阪リハビリテーション専門学校 2015年入試 開始!! ☆☆大阪リハビリテーション専門学校「大阪市北区天満」☆ ☆ 【夜間3年間で即戦力となる理学療法士、作業療法士を目指す】 働く人の1年は貴重です。だからこそ、3年間で資格取得から就職までを決める! 詳しい入試日程、学費等はHPでご確認下さい。 ◇OCR 公式ホームページ:📤http://www.ocr.ac.jp/guideline/index.htmlǴ… 2014.07.17 事務局
言語聴覚 2014年度校友会&言語聴覚専攻科共催「研修講座」のお知らせ 校友会&言語聴覚専攻科共催「研修講座」 生きることを支援する失語症者対象デイサービス 「ことばの泉」の運営を通して 2014022116021kotobanoizumi.pdf 2014.02.21 言語聴覚
作業療法 第2回大阪人間作業モデル事例検討会のご案内 第2回 大阪人間作業モデル事例検討会 厳寒の候,皆様におかれましては益々ご壮健のこととお慶び申し上げます。 平素はお引き立てを頂き心より感謝申し上げます。 明けましておめでとうございます。 大阪保健医療大学の井口です。 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 さて,昨年の10月に大阪で初めて人間作業モデル事例検討会を開催した際には多くの先生方に… 2014.01.27 作業療法
事務局 図書室に図書寄贈 在校生支援活動の一環として『図書寄贈』を行いました。(平成25年度総会で承認済) 大阪保健医療大学、大阪リハビリテーション専門学校の先生方へのアンケートの結果110点(DVD含む)の図書を選択し寄贈しました。 寄贈図書一覧を参照ください。 10月22日(火)には、福田学園校友会 前田事務局長より大阪保健医療大学 清野学長へ目録の贈呈を行い、学長よりお礼の言葉をいた… 2013.10.22 事務局
理学療法 藍野大学主催PT向けセミナーのご案内 藍野大学主催 PT向けセミナー吸引器を多数準備し 2時間みっちり吸引の練習が出来る環境を整備 日時:2013年11月10日(日)10:00~16:00 開催場所:藍野大学 2F運動療法室 講師:平山朋子・山科吉弘(堀 寛史) 参加費用:4000円 定員:60名(午前・午後30名にわかれ、少人数で呼吸理学療法と吸引実技… 2013.10.14 理学療法
理学療法 校友会PT部会 身体運動学セミナー開催のおしらせ セミナー内容 運動連鎖、麻痺側上肢機能、パーキンソン病、疼痛など このたび、各専門分野の講師陣を招いて、身体運動学セミナーを開催することにしました。 身体運動学セミナーは、今まで知覚と認知をいかに身体運動へのアプローチに応用していくかというテーマをもとに開催してきました。 脳科学、認知神経科学の重要性は疑いのないところですが、応用科学という意味での臨床での浸透度はあまり高く… 2013.09.19 理学療法
作業療法 第1回 大阪人間作業モデル事例検討会のご案内 第1回 大阪人間作業モデル事例検討会 秋冷の候,皆様におかれましては益々ご壮健のこととお慶び申し上げます。 平素はお引き立てを頂き心より感謝申し上げます。 さて,大阪で初めて人間作業モデル事例検討会を開催することになりました。 今回は初回ということもあり,山田孝先生による「人間作業モデルによるリーズニングについて」の講義がございます。 その後,「2事例」を… 2013.08.27 作業療法
言語聴覚 待望の小児発達障害の研修会を行います💛 校友会ST部会(小児)研修会講演名 コミュニケーションと<私>のなりたち OHSUWorkshop20130805.pdf 2013.07.04 言語聴覚
大阪保健医療大学公開講座 2013年大阪保健医療大学公開講座の案内 2013年 大阪保健医療大学公開講座の案内第1回 サッカーが毎日を生き生きさせる!「知的障がいを持つ方のスポーツ」 第2回 ココロとカラダを解き放とう「ヨーガで肥満予防・アンチエイジング」 130627OHSUextension.pdf 2013.07.04 大阪保健医療大学公開講座
理学療法 校友会PT部会研修会のお知らせ PT部会研修会講習会名 臨床現場でのキネシオテーピングの使い方イロイロ(初級~一部中級編) PT20120918workshop.pdf 2012.09.18 理学療法
事務局 2011 日本国際ドラゴンボート選手権大会参加者募集 天神祭奉納「2011 日本国際ドラゴンボート選手権大会参加者募集」 申し込み先:koyukai@ocr.ac.jp (1) 日時 平成23年7月17日(日)午前8時45分開会 (2) 会場 大阪・大川八軒家浜前及び南天満公園(地下鉄谷町線・京阪天満橋駅 下車すぐ) (3) 漕路 大川特設250メートル直線コース (4) 資格 満15歳以上の健康な男女で泳力10… 2011.06.07 事務局
作業療法 ST部会勉強会 満足度100パーセントで終了 2010年7月31日に大阪病院 ST 古澤三千代先生をお招きして 「市販の教材を使った教材の工夫と活用について」という 勉強会を行いました。 実際に、教材を作成して参加のみなさんに持ち帰っていただき ました。 明日から、すぐ使えると大変好評でした。 P1010682.JPG 2010.07.31 作業療法
作業療法 OT部会勉強会 盛況のうちに終了 2010年7月11日に森之宮病院 OT 小野剛先生をお招きして 「OTのためのボバース概念入門」という勉強会を行いました。 定員40名のところ、キャンセル待ちが出る状態で盛況のうちに 終了しました。参加者の要望で、第2回も年内に行う予定ですので ふるってご参加ください! P1010675.JPG 2010.07.31 作業療法
事務局 2010日本国際ドラゴンボート選手権大会 天神祭奉納「2010日本国際ドラゴンボート選手権大会」 2010年7月18日(日)天満橋の大川にて、天神祭奉納「2010日本国際ドラゴンボート選手権大会」が開かれました。 今年は校友会も参加し、OCR卒業生4名が力一杯オールを漕いでくれました。 ぜひ来年は更に多くの卒業生といい汗をかきたいと思います! 当日の様子をご覧ください。 事務局 本山慎一 d… 2010.07.18 事務局