事務局 2022年度福田学園校友会総会のご案内 2022年度 福田学園校友会総会のご案内 ■日時 2022年5月15日(日)10:00~15:00 (受付 9:30~) ■場所 ZOOM開催 ■参加費 正会員(卒業生)・準会員(在校生)は無料 ■記念講演 (10:00~12:00) 講師 竹林 崇先生 (大阪公立大学) 演題「CI療法について」 ■校友会総会 (12:10~12:40)[事業報… 2022.04.28 事務局
事務局 2022年度福田学園校友会総会について 会員の皆さま いつも校友会活動にご協力いただきありがとうございます。 さて、2022年度の総会のご案内を差し上げます。 今年度の総会では、記念講演、OT部会研修会、ST部会研修会も合わせて開催いたします。 参加費は会員は無料です。 新型コロナ対策のため、総会・講演・研修会 全てZOOMで行いますことをご了承ください。 日時:5月15日(日)10:00~15:00 詳細… 2022.04.28 事務局
事務局 2021年度 福田学園校友会 総会のご案内 2021年度 福田学園校友会 総会のご案内記念講演、研修会があります。参加費無料。Webにて開催します。 2021年度 福田学園校友会 総会のご案内 今年は、リモート(ZOOM)で総会や記念講演や研修会を行いますので、奮ってご参加ください。 日時:2021年5月16日(日)10:00~14:00 ZOOMにて開催 【スケジュール】 ・10:00~11:20 記念講演会 「やる気… 2021.04.22 事務局
事務局 2020年度予算等が承認されました。 去る6月10日(水)、2020年度福田学園校友会第1回理事会が行われました。 今回は、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となった総会に代わり、各議案を理事会で審議するという形となりました。その結果、2019年度事業報告、収支報告、2020年度事業計画、収支予算すべて承認されましたので、ご報告いたします。 また、第5議案の新理事推薦では、OHSU OT7期生 大西 巧敏(おおにし … 2020.07.13 事務局
事務局 図書館の臨時閉館のお知らせ 図書館の臨時閉館について3月23日(月)~3月28日(土)まで、図書館を臨時閉館いたします 新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策の一環として、3月23日(月)~3月28日(土)まで、図書館を臨時閉館いたします。 ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。 なお、4月以降につきましては通常の予定にはしておりますが、変更の場合は すみやかに連絡いたします。 福田学園校友会 2020.03.12 事務局
大阪保健医療大学 本学協賛作品 映画「ピア ~まちをつⵈ」無料上映会中止のお知らせ 新型コロナウイルス感染症による影響を考慮し、3月22日(日)に予定していた『本学協賛作品 映画「ピア ~まちをつなぐもの~」無料上映会』を中止いたします。 今後の無料上映会につきましては、日程が確定しましたら、本学ホームページで改めてお知らせいたします。 参加を予定されていた皆さまには、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 2020.02.25 大阪保健医療大学
理学療法 第三回ランナーのからだを考える会研修会中止のお知らせ 3月15日開催予定だった「第三回ランナーのからだを考える会」は新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑みて中止されましたのでお知らせします。 2020.02.25 理学療法
言語聴覚 3月15日(土)ST部会研修会延期のお知らせ ST部会研修会児童デイサービスにかかわるセラピストの研修会延期のお知らせ 新型コロナウイルス感染症に関して連日報道されています。 これから3月にかけてピークに達すると考えられ、研修参加者のうち一人が罹患あるいは濃厚接触者という事態が発生した場合、参加したすべての方がその日から2週間外出禁止となります。 年度末あるいは新年度の準備期という多忙な時期にこのような事態が発生しますと、その影響は甚大… 2020.02.25 言語聴覚
事務局 福田学園校友会OT部会研修会 「もしバナゲーム」をⵈ のご案内 「もしバナゲーム」を体験して、アドバンス・ケア・プランニングをもっと身近に考えてみませんか。~あなたがもしも余命半年なら、何をしますか?、何を大切に生きますか?~ 日程:2019年7月7日(日) 時間:10時~11時30分 場所:大阪保健医療大学2号館 6階講堂 参加人数:40名 参加対象:終末期医療、アドバンス・ケア・プランニングなどに興味のある方、自分自身の内面を再確… 2019.06.10 事務局
事務局 2019年度福田学園校友会総会のお知らせ 2019年度福田学園校友会総会 参加費無料! 日時:2019年5月12日(日)10:00~17:00 場所:大阪保健医療大学 1号館 内容:記念講演 四條畷学園大学 教授 松木明好先生 演題「クリニカルリーズニングについて」 ST部会研修会 健和会病院 医師 福村直毅先生 演題「なぜ、完全側臥位法嚥下治療の切り札になりえるのか」 当日、VE検査… 2019.03.30 事務局
言語聴覚 ST部会研修会「なぜ完全側臥位法は嚥下治療の...」のお知らせ 2019 年福田学園校友会総会ST 部会研修会なぜ完全側臥位法は嚥下治療の切り札になりえるのか なぜ完全側臥位法は嚥下治療の切り札になりえるのか.pdf 2019.03.28 言語聴覚
事務局 第1回スポ.ラボ マルチサポートセミナー のお知らせ 第1回スポ.ラボ マルチサポートセミナースポラボセミナーDay3球速アップの秘訣 ?科学的根拠とトレーニングのコツ? この度、スポラボさんとの共催研修会を企画することになりました。 校友会会員は特別割引がございますので、是非この機会にスポーツ障害についての知見を深めていただけますと幸いです。 以下、案内詳細です。 第1回スポ.ラボ マルチサポートセミナー Day3 球速アップの秘訣… 2018.12.20 事務局
事務局 第1回スポ.ラボ マルチサポートセミナー のお知らせ 第1回スポ.ラボ マルチサポートセミナー スポラボセミナーDay1投球障害を筋膜からconditioningConditioning BRIDGE(コンディショニング ブリッジ) この度、スポラボさんとの共催研修会を企画することになりました。 校友会会員は特別割引がございますので、是非この機会にスポーツ障害についての知見を深めていただけますと幸いです。 以下、案内詳細です。 第1回スポ… 2018.12.20 事務局