作業療法 研修会 認知症に対するリハビリテーション ② のお知らせ 認知症に対するリハビリテーション ② 日時: 第2部 平成28年3月17日(木)19:00-21:00 講師:井口 知也 先生 (OTR、作業療法学博士、大阪保健医療大学講師) 参加費:各回 2000円(当日支払) ※福田学園校友会会員:1000円 場所:大阪保健医療大学2号館 詳細・お申し込みはHPご参照ください。 http://rihabirikanngoeiyou.web.… 2015.12.25 作業療法
作業療法 研修会 認知症に対するリハビリテーション ① のお知らせ 認知症に対するリハビリテーション ① 日時: 第1部 平成28年2月18日(木)19:00-21:00 講師:井口 知也 先生 (OTR、作業療法学博士、大阪保健医療大学講師) 参加費:各回 2000円(当日支払) ※福田学園校友会会員:1000円 場所:大阪保健医療大学2号館 詳細・お申し込みはHPご参照ください。 http://rihabirikanngoeiyou.we… 2015.12.25 作業療法
作業療法 臨床家のための臨床研究のすすめ方 -入門編-の案内 臨床家のための臨床研究のすすめ方 -入門編-レベルアップのための情報収集・検索・実践のすすめ方 日時:平成28年1月28日(木)19:00-21:00 講師:井口 知也 先生(OTR、作業療法学博士、大阪保健医療大学講師) 参加費:2000円(当日支払) ※福田学園校友会会員:1000円 場所:大阪保健医療大学2号館 持ち物:パソコンをご持参下さい 詳細・お申し込みはHPご参照く… 2015.12.25 作業療法
言語聴覚 ST専攻科 H27年度 研修講座のお知らせ(第二報) 「摂食嚥下リハビリテーションを見直すポイント 【テーマ】 「摂食嚥下リハビリテーションを見直すポイント」 【講師) 燿光リハビリテーション病院 本多知行先生 【日時】 2016年2月28日(日) 10:00~12:00 【会場】 大阪保健医療大学2号館 6階 講堂 【対象】 大阪リハビリテーション専門学校 言語聴覚学科 卒業生 大阪保健医療大学 言語聴覚専攻… 2015.12.22 言語聴覚
作業療法 第 4 回大阪人間作業モデル事例検討会のご案内 第 4 回大阪人間作業モデル事例検討会 4th_Osaka_man_working_model_case_study.pdf 2015.11.26 作業療法
大阪保健医療大学公開講座 大阪保健医療大学 2015年度 第2回 公開講座のお知らせ 発達障がいとどう向き合うか発達障がいのある方の支援者サポート~就労に向けて~ 2015kokaikoza2.pdf 2015.10.02 大阪保健医療大学公開講座
事務局 福田学園校友会 研修会のお知らせ 臨床でのフィジカルアセスメント力の向上~応用編~ まつもとファミリークリニックの院長である松本重人先生をお招きして、【臨床でのフィジカルアセスメント力の向上~応用編~】を開催することと致しました。 昨年も、大変ご好評であった研修会の第2弾となります。 フィジカルアセスメントを実践する上での基礎的なお話から、実際に訪問診療や訪問リハビリの現場で起きた事例を基にフィジカルアセスメントを進めていく… 2015.07.09 事務局
大阪保健医療大学公開講座 大阪保健医療大学2015年度公開講座のお知らせ 発達障がいとどう向き合うか第1回 発達しょうがいのある方とのコミュニケーション~言語聴覚士が考える~ 2015kokaikoza_all.pdf 2015.07.01 大阪保健医療大学公開講座
お知らせ 平成26年度 大阪保健医療大学 言語聴覚専攻科 研修講座 言語聴覚士に役立つ薬の基礎知識 ■日時 平成27年2月28日(土) 13:00~16:00 ■場所 大阪保健医療大学 2号館 ■講演「言語聴覚士に役立つ薬の基礎知識」 脳卒中や発達障害の治療に用いられる薬剤とその注意事項、嚥下障害を引き起こす薬などSTに役立つ薬の基礎知識についてご講演いただきます。 ■講師 五味田 裕先生(岡山大学名誉教授 薬学博士 厚生労働省技術参与 日本… 2015.01.27 お知らせ
事務局 人間作業モデル講習会【校友会共催】のご案内 人間作業モデル講習会<大阪会場>~人間作業モデル改訂第4版に基づいて~ 20150307-08ninngennsagyomoderukoosyuukai.pdf 2015.01.14 事務局
作業療法 福田学園校友会 研修会のご案内 テーマ 臨床の想いとカタチ ~ヒトとしての対応と技術的対応~】 拝啓 初春の候、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 この度、「関西どやさ」という関西圏のセラピストが集まり定期開催をしている勉強会団体のメンバーが中心となり、 【臨床の想いとカタチ~ヒトとしての対応と技術的対応~】 という テーマ で研修会を開催することとなりました。 研修会では、患者さんの想い… 2015.01.14 作業療法
大阪保健医療大学公開講座 大阪保健医療大学2014年度第3回公開講座 大阪保健医療大学2014年度第3回公開講座 発達障がいとどう向き合うか青年期にかけてどう過ごしていくか 20150124kokaikoza.pdf 2014.12.24 大阪保健医療大学公開講座
大阪保健医療大学公開講座 大阪保健医療大学 2014年度第2回公開講座開催 大阪保健医療大学 2014年度第2回公開講座 発達障害とどう向き合うか「毎日の生活で子どもたちが困ること」 20141129kokaikoza.pdf 2014.10.23 大阪保健医療大学公開講座
理学療法 福田学園校友会 研修会のご案内 福田学園校友会 研修会テーマ 臨床で難渋する症例への解決の糸口 この度、甲南女子大学の西上先生智彦先生と福岡の豊泉会丸山病院の吉田大地先生をお招きして、【臨床で難渋する症例への解決の糸口】と題し、ご講演をいただくことになりました。 また、講師陣の先生方を交えての症例検討会も開催致しますので、この機会にふるってご参加いただけますと幸いです。 講師:西上智彦先生(甲南女子大学 准教授) … 2014.10.22 理学療法