事務局

2019日本国際ドラゴンボート選手権大会 参加者募集!

~ 天神祭奉納 ~2019日本国際ドラゴンボート選手権大会 2019ドラゴンボート参加者募集.pdf
事務局

福田学園校友会OT部会研修会 「もしバナゲーム」をⵈ のご案内

「もしバナゲーム」を体験して、アドバンス・ケア・プランニングをもっと身近に考えてみませんか。~あなたがもしも余命半年なら、何をしますか?、何を大切に生きますか?~ 日程:2019年7月7日(日) 時間:10時~11時30分 場所:大阪保健医療大学2号館 6階講堂 参加人数:40名 参加対象:終末期医療、アドバンス・ケア・プランニングなどに興味のある方、自分自身の内面を再確…
言語聴覚

言語聴覚専攻科【研修講座2】のお知らせ

言語聴覚専攻科【研修講座2】CBAと会話を用いた 言語聴覚士のための高次脳機能障害の評価とアプローチ 7月21日(日) 10時~16時 「CBAと会話を用いた 言語聴覚士のための高次脳機能障害の評価とアプローチ」 講師:森田秋子先生(鵜飼リハビリテーション病院) 対象:言語聴覚士 申込方法 下記(1)~(4)を明記の上、メールでお申し込みください。1週間以内に返信メールを送ります。 …
言語聴覚

言語聴覚専攻科【研修講座1】のお知らせ

言語聴覚専攻科【研修講座1】日本語話者における 特異的言語障害と発達性ディスレクシア-失語症や失読失書との共通点と相違点- 7月13日(土)16時~18時 「日本語話者における 特異的言語障害と発達性ディスレクシア -失語症や失読失書との共通点と相違点-」 講師:宇野 彰先生(筑波大学) 対象:卒業生・修了生、実習指導者、その他臨床に携わる方 申込方法 下記(1)~(4)を明記の上、メ…
作業療法

作業療法部会 研修企画【AI時代のひとの暮らし方】のご案内

作業療法部会 研修企画AI時代のひとの暮らし方~生活や価値観はどう変わるのか~ 今回の研修会のテーマは【AI時代のひとの暮らし方~生活や価値観はどう変わるのか~】で,ウェルビーイング研究のトップランナーである慶應義塾大学大学院の前野隆司先生をお迎えしてご講演いただきます. 今後のリハビリテーションに関わる内容ですので,OTのみではなく,PT,STの方も是非ご参加ください. URL:https…
事務局

平成31年度福田学園校友会総会のご案内

平成31年度福田学園校友会総会 H31総会用案内.pdf
事務局

2019年度福田学園校友会総会のお知らせ

2019年度福田学園校友会総会 参加費無料! 日時:2019年5月12日(日)10:00~17:00 場所:大阪保健医療大学 1号館 内容:記念講演 四條畷学園大学 教授 松木明好先生    演題「クリニカルリーズニングについて」      ST部会研修会 健和会病院 医師 福村直毅先生     演題「なぜ、完全側臥位法嚥下治療の切り札になりえるのか」     当日、VE検査…
言語聴覚

ST部会研修会「なぜ完全側臥位法は嚥下治療の...」のお知らせ

2019 年福田学園校友会総会ST 部会研修会なぜ完全側臥位法は嚥下治療の切り札になりえるのか なぜ完全側臥位法は嚥下治療の切り札になりえるのか.pdf
大阪保健医療大学公開講座

2019年度第二回公開講座のお知らせ

2019年度第二回公開講座 福田学園では毎年2回、公開講座を開催しています。 本年度2回目の公開講座を以下の通り、行いますのでぜひ お越しください。 参加費:無料です。 開催日:2019年3月21日(木・祝) 時間:13時~16時(受付12時30分~) 場所: 大阪保健医療大学 / 大阪リハビリテーション専門学校 二号館 第一部【講師:中村憲正】、第二部【講師:境隆弘 / 佐藤…
事務局

第1回スポ.ラボ マルチサポートセミナー のお知らせ

第1回スポ.ラボ マルチサポートセミナースポラボセミナーDay3球速アップの秘訣 ?科学的根拠とトレーニングのコツ? この度、スポラボさんとの共催研修会を企画することになりました。 校友会会員は特別割引がございますので、是非この機会にスポーツ障害についての知見を深めていただけますと幸いです。 以下、案内詳細です。 第1回スポ.ラボ マルチサポートセミナー Day3 球速アップの秘訣…
事務局

第1回スポ.ラボ マルチサポートセミナー のお知らせ

第1回スポ.ラボ マルチサポートセミナー スポラボセミナーDay1投球障害を筋膜からconditioningConditioning BRIDGE(コンディショニング ブリッジ) この度、スポラボさんとの共催研修会を企画することになりました。 校友会会員は特別割引がございますので、是非この機会にスポーツ障害についての知見を深めていただけますと幸いです。 以下、案内詳細です。 第1回スポ…
言語聴覚

言語聴覚専攻科 研修講座「認知症と嚥下障害」のお知らせ

言語聴覚専攻科 研修講座認知症と嚥下障害~その特徴と栄養手段の選択・倫理~ 講師:本多 知行先生 (白石共立病院 大阪保健医療大学客員教授) 【講演要旨】    日本の認知症罹患数は2020年には300万人と試算されている。認知症による嚥下障害は13~57%に存在することから、増加する認知症患者における嚥下障害は重要な問題である。 認知症のタイプにより嚥下障害の特徴がある。 先行期障…
言語聴覚

ST部会研修会「知りたい!訪問STの仕事」のご案内

ST部会研修会知りたい!訪問STの仕事 30_11_17ST部会研修会「知りたい!訪問STの仕事」.pdf
言語聴覚

田中美郷先生の小児臨床スキルアップセミナーのご案内

田中美郷先生の小児臨床スキルアップセミナー 日時:H30年8月25日(土)13時~16時 (受付開始12時30分) 会場:大阪保健医療大学2号館 4階402教室・5階ST実習室 定員:10名(先着順) 対象:言語聴覚士、教育関係者、その他医療・教育・福祉関係者 主な内容  1)事例検討、田中美郷先生の指導場面の見学       2)個別相談(全体の会終了後、ご希望により受け付けます。)…
理学療法

フラットぷらっと2018in OSAKA 開催のお知らせ

フラットぷらっと2018in OSAKA第10回目となる「フラットぷらっと2018」は天下の台所である大阪で開催 『誰が偉いわけでもなく、みんなが同じ立場(フラット)で、気軽に来られるような場所に(ぷらっと)集まって、セラピーについて熱く語り合いたい』との想いが込められ、理学療法士 安里和也氏が発起人となり2008年発足。 過去9回にわたり東京・福岡・愛知・福島・沖縄・石川・大分と全国各地で開…
言語聴覚

言語聴覚専攻科研修講座のお知らせ

言語聴覚専攻科研修講座摂食嚥下障害の臨床現場のSTとして知っておきたいことー姿勢・カニューレ・倫理などー 言語聴覚専攻科研修講座を下記の通り開催いたします。 姿勢やカニューレ、倫理の問題など変性疾患を含め摂食嚥下障害のリハビリテーションでSTが迷うことの多いこれらのトピックスについて、その判断のポイントや考え方をお話しいただきます。 言語聴覚専攻科研修講座 「摂食嚥下障害の臨床 現場の…
作業療法

「人間作業モデル講習会」のお知らせ

人間作業モデル講習会 人間作業モデル講習会.pdf
事務局

水谷和郎先生の記念講演模様のお知らせ

水谷和郎先生の記念講演模様 水谷和郎先生の記念講演模様.pdf
事務局

芥川茂先生の研修会模様のお知らせ

芥川茂先生の研修会模様 芥川茂先生の研修会模様.pdf
大阪保健医療大学

大阪保健医療大学 研究紀要への論文投稿について(お願い)

大阪保健医療大学 研究紀要への論文投稿について(お願い) この度大阪保健医療大学では、昨年研究紀要第1号を発行し、今年度第2号を発行することとなりましたので、ご報告申し上げます。 つきましては、OHSU・OCRの卒業生、修了生の皆様に、是非論文を投稿していただきたく、お願いいたします。学術論文の他、総説、事例報告、書評・学会動向・短報など、あらゆるご投稿をお待ちしております。 なお、規定や要…
1 2 3 4 5 6 7 8 9