校友会会員・準会員の皆様
平素よりお世話になっております。
この度、PT部会主催で、表題の研修会を開催いたします。
校友会会員、準会員の皆さまは無料で受講できます。
詳細につきましては、以下をご参照ください。
“ICU”での早期リハビリテーション介入については、近年多くの施設で取り組みが進んでいます。
しかし、介入方法や他職種との関わり方に悩む方もおられるのではないでしょうか。
今回はリハビリの視点以外に、薬剤師さんの視点からもチームアプローチについて考える企画にしております。
【開催方式】
ハイブリッド開催(対面+オンライン)
【日時・会場】
2025年3月22日(土)
10:00~13:00(受付開始 9:30)
大阪保健医療大学2号館 601教室
【対象者】
⑴福田学園校友会 正会員および準会員
⑵非会員
【参加費】
⑴福田学園校友会 正会員および準会員:無料
⑵非会員:500円
お申込みはPeatixにて受け付けております。
https://0322koyukai-pt.peatix.com/
【講師プロフィール】
講演①「人工呼吸器管理中の理学療法」
10:00~11:30
古賀 康裕 先生(理学療法士)
・大阪市立総合医療センター医療技術部リハビリテーション部門
・呼吸/臨床教育 認定理学療法士
・3学会合同呼吸療法認定士
講演②「薬剤師の視点からICUでの他職種連携を考える~私たちはどうやって力を合わせていくか~」
11:30~13:00
池田 尚樹 先生(薬剤師)
・大阪市立総合医療センター薬剤部
以上、皆様のご参加を心よりお待ちしております。